![]() |
||
森迫脳神経外科開設までの21年間で、受け持たせて頂いた患者総数は3258名、 | ||
手術立ち会い1765例、執刀手術942例となりました(研修医2年を除く)。 | ||
私を育ててくれた諸先輩先生方、患者様の恩を今後の人生の糧とし、 | ||
日々努力研鑽を続ける所存でございます。よろしくお願いいたします。 2005年 1月 17日 |
||
森迫脳神経外科院長 森迫 敏貴
|
||
森迫 敏貴 (もりさこ としたか) 昭和32年6月30日生まれ |
||
経 歴 | ||
昭和 51年 |
広島県立福山誠之館高校卒業(ラグビー部) | |
昭和 53年 |
宮崎医科大学医学部(現宮崎大学)入学。ラグビー部(美原恒監督) | |
昭和 59年
|
宮崎医科大学医学部卒業、宮崎医科大学脳神経外科学講座入局研修医 |
|
昭和 60年 |
宮崎医科大学付属病院脳神経外科文部教官助手 | |
昭和 61年 |
(財)潤和リハビリテーション潤和会記念病院脳神経外科 中内幹雄医長 |
|
昭和 62年 |
古賀外科病院 故古賀友章院長 |
|
昭和 63年 | (財)大阪脳神経外科病院 故唐澤淳理事長、院長、宍戸尚診療部長、東保肇医局長(現東保脳神経外科院長) | |
平成 元年 |
宮崎医科大学脳神経外科学講座文部教官助手 | |
平成 2年 |
(財)大阪脳神経外科病院 |
|
平成 3年 |
都城市郡医師会病院脳神経外科副医長 |
|
平成 4年 |
宮崎県立宮崎病院脳神経外科副医長 山川勇造部長 |
|
平成 6年 |
都城市郡医師会病院脳神経外科医長 | |
平成 7年 |
(財)大阪脳神経外科病院診療部長
大西英之院長、東保肇副院長 |
|
平成 11年 |
(財)大阪脳神経外科副院長兼診療部長
東保肇院長 |
|
平成 12年 |
(財)大阪脳神経外科副院長兼診療部長
故唐澤淳院長 |
|
平成 13年 |
(財)大阪脳神経外科副院長兼第二診療部長 瀧本洋司院長 |
|
平成 14年 | (財)大阪脳神経外科副院長および第二診療部長辞任 |
|
平成 16年 | 大阪大学脳神経外科入局 吉峰俊樹教授 | |
(社)笹生病院脳神経外科 笹生幹夫院長 谷脇浩一医長 | ||
平成 17年 | 森迫脳神経外科開設 |
![]() |
オリコン・メディカル |
![]() |
フジサンケイビジネスアイより出版されました 「信頼の主治医 名医 30 」に掲載されました。 一度書店でご覧下さい。 |
症例数
勤 務 先 |
脳神経外科手術数 |
内、脊椎脊髄外科手術数 |
|||
手術総数 |
執刀数 |
手術総数 |
執刀数 |
||
1984 |
宮崎医科大学付属病院脳神経外科研修医 | ||||
1985 |
6月同文部教官助手 | ||||
1986 |
4月(財)潤和会記念病院脳神経外科 | 106 | 47 | ||
1987 |
4月古賀外科病院 | 27 | 27 | ||
1988 |
1月(財)大阪脳神経外科病院 | 174 | 52 | 16 | 5 |
1989 |
8月宮崎医大医学部脳神経外科講座文部教官助手 | 97 | 33 | 7 | 1 |
1990 |
9月(財)大阪脳神経外科病院 | 80 | 40 | 2 | |
1991 |
8月都城市郡医師会病院脳神経外科副医長 | 110 | 40 | 2 | 1 |
1992 |
9月宮崎県立宮崎病院脳神経外科副医長 | 197 | 39 | 7 | 3 |
1993 |
141 | 54 | 17 | 5 | |
1994 |
6月都城市郡医師会病院脳神経外科医長 | 133 | 48 | 5 | 2 |
1995 |
4月(財)大阪脳神経外科病院、5月同診療部長 | 133 | 80 | 14 | 12 |
1996 |
128 | 104 | 21 | 22 | |
1997 |
70 | 61 | 12 | 10 | |
1998 |
58 | 50 | 6 | 6 | |
1999 |
4月同副院長兼診療部長 | 64 | 64 | 5 | 6 |
2000 |
53 | 47 | 7 | 7 | |
2001 |
6月同副院長兼第二診療部長 | 49 | 44 | 16 | 16 |
2002 |
4月同副院長兼第二診療部長辞任 | 48 | 47 | 33 | 33 |
2003 |
29 | 29 | 16 | 16 | |
2004 |
4月清和会笹生病院脳神経外科 | 68 | 36 | 61 | 27 |
2005 |
1月森迫脳神経外科 院長 | 58 | 58 | 4 | 47 |
2006 |
89 | 89 | 83 | 83 | |
2007 |
3月医療法人社団 森迫脳神経外科 院長 | 106 | 106 | 99 | 99 |
2008 |
117 | 117 | 107 | 107 | |
2009 |
116 | 116 | 107 | 107 | |
2010 |
128 | 128 | 118 | 118 | |
2011 |
135 | 135 | 124 | 124 | |
2012 |
131 | 126 | 120 | 120 | |
2013 |
140 | 137 | 123 | 122 | |
2014 |
158 | 145 | 143 | 136 | |
2015 |
137 | 106 | 124 | 103 | |
2016 |
132 | 93 | 124 | 91 | |
2017 |
130 | 92 | 120 | 87 | |
2018 |
134 | 82 | 127 | 78 | |
2019 |
131 | 83 | 125 | 80 | |
2020 |
124 | 98 | 114 | 92 | |
2021 |
125 | 85 | 109 | 75 | |
2022 |
109 | 79 | 102 | 77 | |
計 |
3965 | 2814 | 2220 | 1918 |